
地球のどこかの名無しさん
ほんと強化される毎に増え続けんな
地球のどこかの名無しさん
最終フォームはさぞデカくて光輝いてるだろうよ
↑地球のどこかの名無しさん
マキシマムマイティゼロワン
地球のどこかの名無しさん
正直ゼロワンが強化される度に危険度が増すのが大好きだわ。
最終フォームはどうなんだろ
地球のどこかの名無しさん
本編終わりまでに何種類のフォームになってんだろな。
現時点で話は半分だがキャラの中にはまだ深掘りエピソードが無い奴も居るだろ
↑地球のどこかの名無しさん
メタルクラスタは最終の手前じゃね。
ラビラビとかトリニティみたいに
地球のどこかの名無しさん
001かっけぇわ。
出来かけって感じのデザインが最高
地球のどこかの名無しさん
戦兎「ようこそ心を失ったモノクロ色ライダーの世界へ」
地球のどこかの名無しさん
メタルクラスタは色と形的に甲冑っぽいな
地球のどこかの名無しさん
進化する程ロボットに近付いてってる様に見える。
ゼロワンは鎧武みたいに最終フォームで或人をサイボーグ/ロボに変えるんだろか
地球のどこかの名無しさん
これは自分が一番好きなタイプの進化系だわ。
今んとこどれも基本フォームベースだし。
最終フォームを台無しにしない事を願う
地球のどこかの名無しさん
ちくしょう、プログライズキーがデカくなった……
このままだと最終フォームのプログライズキーは4枚重ねになって
それでバッタの折り紙を作って変身すんだろ
地球のどこかの名無しさん
個人的にライジングホッパーが気に入ってる。
胸と脚に焦点を当てた小さな鎧、比較的小さなメット
そしてとても素早さを感じさせられる外観、正に現代的な一号だ
でもシリーズが進むにつれて、衣装が多すぎてゴチャゴチャしてる気がする。
誤解しないでもらいたいがシャイニングホッパーのデザインも気に入ってるが
胸部が大き過ぎて動きの妨げになってる様に見える。
Sアサルトホッパーとメタルクラスタはまさに「設計過剰」の典型だ。
この作品はスーツデザイン、特に(同じ作家の)「エグゼイド症候群」に悩まされてるみたいだ
↑地球のどこかの名無しさん
メタルクラスタは造形過剰か?Sアサルトは理解出来るが。
肩が刺々しいだけ
↑地球のどこかの名無しさん
肩だけじゃなくどこも刺々しいだろ。
基本フォームの造形だったらメタルクラスタは完璧だったわ。
てかライダーというよりスーパー戦隊の敵っぽい
↑地球のどこかの名無しさん
いややっぱ過剰デザインには見えないね。
俺はSアサルトホッパーの方がゴツく見えるわ
地球のどこかの名無しさん
誰か全部合体させたコラ画像作ってよ
地球のどこかの名無しさん
サウザーが黄金だから意図的にゼロワンをメタルクラスタでシルバーにしたのかな
翻訳元:https://www.reddit.com/